Mar
6
【excite × C3】合同LTイベント:クリエイター視点でのチーム開発について
チーム開発について、会社ではどのような工夫してるのか・何を意識してるのかをお伝えします。
Organizing : エキサイト株式会社
Registration info |
視聴者 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
📗 概要
皆様と技術的な知見を共有しあうことを目的としたエキサイトとC3の合同LT会です。
「LT」とは、短いプレゼンテーションのことです。
学生時代何かと悩むであろうチーム開発について、会社ではどのように工夫してるのか・何を意識してるのかをお伝えできたらと思っております。
遅い時間になるので、飲食をしながらお気軽にご視聴ください!
👀こんな方におすすめ
- チーム開発で悩んでる方
- 会社でどうやって開発をしているのか気になる方
- サービス開発をしている方
⏱️基本的情報
- 開催日時 : 3月6日(月曜日) 18:00-20:00 ※懇親会については任意参加
- 会場 : Zoomによるオンライン開催
- 参加申込 : 必須
🗓️タイムテーブル
時間 | 予定 |
---|---|
17:50-18:00 | 開場 |
18:00-18:05 | オープニングトーク |
18:05-18:12 | エキサイトLT① 松澤孝明 |
18:13-18:20 | エキサイトLT② 鍜治本碧 |
18:21-18:28 | エキサイトLT③ 岡崎宏美 |
18:29-18:36 | エキサイトLT④ 佐々木興平 |
18:37-18:44 | C3LT① 磯部知宏(おがめ) |
18:45-18:52 | C3LT② 下前仁志(シモ) |
18:53-19:00 | クロージング |
19:00-20:00 | オンライン懇親会 ※任意参加となります |
🎙️登壇者 / 登壇内容
💡エキサイトLT①「チーム開発を成功に導くために大切にしていること(仮)」
直近長期のプロジェクトをチームで進める中で、私が重要だと感じたこと大切にしていることを実際の取り組みと併せて紹介します
Life&Wellness事業部 エンジニア 松澤孝明
"東京理科大学 情報科学科を卒業後、2012年にエキサイト新卒入社。 サーバーサイドエンジニアとして新規事業含め複数のサービスの運用開発を経験し、直近では電話相談系サービスのシステムリプレイスにおいてプロジェクト管理と移行先AWS環境の整備を担当。 現在は電話相談系サービスの運用開発を行いつつアプリケーションのリビルドプロジェクトを推進中"
💡エキサイトLT②「え?!デザイナーが一人になることってあるんですか?!(仮)」
事業によってはあるあるかもしれない「ひとり〇〇問題」。新卒入社でtoB向け事業部のひとりデザイナーとしてやってこれた今までの記録と、各職種との関わりについてお伝えします。
SaaS・DX事業部 デザイナー 鍜治本碧
"千葉工業大学大学院 工学研究科 デザイン科学専攻を卒業後、2021年4月にエキサイトに新卒入社。 入社後は研修期間を経て、SaaS事業部にデザイナーとしてジョイン。2021年6月にローンチした経営の意思決定をするための経営管理SaaS「KUROTEN.」やBtoB向け後払い決済・請求代行サービス「セゾンインボイス」のUIデザイン、グラフィックデザインを担当。社内技術組織の活性を目的とした、社内技術カンファレンスの運営にも携わる。"
💡エキサイトLT③「私がエキサイトに来て変わったこと(仮)」
エキサイトに来る前と後でどんな変化があったのか、どんなことができるようになったのかについて話させていただこうと思っております。
2023年入社予定 内定者 岡崎宏美
"会津大学4年、エキサイト2023年入社予定。 2021年より内定者アルバイトとしてメディア・プラットフォーム事業部の開発業務を担当。2022年には内定者でありながら学生インターンのサポートも行う。"
💡エキサイトLT④「入社後にやったチームビルディングのあれこれ」
エキサイト入社後に行ったチームづくりの試行錯誤をお話します。
メディア・プラットフォーム事業部 開発責任者 佐々木興平
"大学卒業後、2006年に金融情報サービスベンターに入社。その後、ぐるなび、サイバーエージェントなどプレイイングマネージャとして新規・運用の開発を担当。2020年3月メディア事業部の開発責任者としてエキサイトにジョイン。"
💡C3LT①「ハッカソンに初参加して思ったこと」
今まで個人開発ばかりだった私がチーム開発を経験して感じたことを話します。
磯部知宏(おがめ)
💡C3LT②「コロナ禍で経験したチーム開発と学びについて」
入学と同時にコロナ禍になり、そんな中で技術を学び、チーム開発を行ってきました。そこで学んだことについて経験をもとに話をします。
下前仁志(シモ)
エキサイトについて
エキサイトホールディングスは、 「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る」というミッションを掲げ、様々なドメインでサービスを展開しています。
▶️▶️▶️SaaS・DX事業
既存事業の領域にとらわれず、新しい軸となるBtoB領域の新規事業立ち上げに取り組んでいます。 SaaS事業においては、経営の意思決定をサポートする「クラウド経営管理ソフト KUROTEN」やクレディセゾン様と共同で「後払い決済・請求代行SaaS セゾンインボイス」をローンチ。その後、営業やマーケティング課題のあるクライアント様に対するソリューションも展開しております。
▶️プラットフォーム事業
月間2000万人以上がアクセスする「エキサイトニュース」、ママ向けメディア「ウーマンエキサイト」、20代女性向けメディア「ローリエプレス」、「エキサイトブログ」など、幅広いターゲット層に向け、コンテンツを提供しています。 また、業界最大級の占いサービス「エキサイト電話占い」、「エキサイトお悩み相談室」などを展開しています。ヘルスケア領域で人々をエンパワーメントするサービスを展開しています。
▶️ブロードバンド事業
「エキサイト光」を中心としたブロードバンド事業や、格安SIM・格安スマホの「エキサイトモバイル」を提供しています。
主要サービス一覧:https://info.excite.co.jp/
C3について
CompositeComputerClub(通称C3)は九州工業大学に拠点を置くコンピューターを用いて制作している部活です!! ゲーム制作、3Dモデリング、イラストや音楽制作、Webアプリやサービス開発など活動内容は多岐にわたり、日々好きなことを自由に制作を行っています!!また、現在の部員には0から学んで行った人達もおり、初心者も楽しく制作活動ができる環境を作っています! C3にはこのように初心者の方でも楽しく制作ができる環境を作っています!
Twitter: https://twitter.com/c3_kyutech
GitHub: https://github.com/Kyutech-C3
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.